「1円株式会社」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。2006年の会社法改正により、株式会社の設立に必要な資本金の最低額が撤廃され、1円から株式会社を設立できる時代が到来しました。この制度は、多くの起業家や小規模事業者にとって大きなチャンスとなり、少額の資本金でも法人化できるというメリットがあります。
しかし、1円で株式会社を設立することには、リスクや注意点もあります。この記事では、1円株式会社の作り方について解説するとともに、設立に伴うメリットやデメリット、そして運営上の注意点について詳しく説明していきます。
1円株式会社とは?
1円株式会社とは、その名の通り、資本金が1円で設立された株式会社のことです。従来、株式会社を設立するためには、資本金として最低でも1,000万円が必要でしたが、2006年に会社法が改正され、資本金の最低額規定が撤廃されました。これにより、1円でも株式会社を設立できるようになったのです。
資本金が1円でも会社を設立できるという点で、起業のハードルが大きく下がりましたが、実際には1円で会社を運営することが現実的であるかどうかは慎重に考慮する必要があります。資本金の額は、設立後の運営資金や信用力にも影響を与えるため、資本金の設定は会社の成功に大きく関わる重要な要素です。
1円株式会社の作り方:基本ステップ
1円で株式会社を設立するには、通常の株式会社設立手続きと同様のステップを踏む必要があります。以下では、1円株式会社の設立に必要な基本的な手順を詳しく説明します。
1. 会社の基本情報を決定する
まず、会社の基本情報を決定します。これには、会社の名称や所在地、事業目的、発行する株式の種類や数、そして取締役の構成などが含まれます。これらの情報は、後述する定款に記載されるため、設立前にしっかりと決定しておく必要があります。
- 会社名:株式会社の名称を決定します。名称には「株式会社」という文言を入れる必要があり、重複する商号でないことを確認するために、事前に商号調査を行うことが推奨されます。
- 本店所在地:会社の拠点となる住所を決定します。登記時に必要となるため、オフィスの賃貸契約やバーチャルオフィスの利用なども検討しておくと良いでしょう。
- 事業目的:会社が行う事業の範囲を明確にします。将来的に拡大する可能性がある事業も視野に入れ、柔軟に対応できる事業目的を設定することが重要です。
2. 定款の作成
次に、会社設立に必要な定款を作成します。定款とは、会社の基本的な運営ルールを定めた書類であり、会社設立の際には必須の書類です。定款には、前述した会社の基本情報が記載される他、資本金に関する事項や発行する株式の内容なども盛り込まれます。
定款の作成には、紙の定款か電子定款のいずれかを選ぶことができます。電子定款を利用する場合は、印紙税4万円が免除されるため、費用を抑えることが可能です。電子定款は、オンラインでの手続きが必要になるため、事前に電子署名の準備をしておく必要があります。
3. 資本金の払い込み
1円株式会社を設立するためには、資本金を払い込む必要があります。資本金1円で設立する場合、銀行に1円を預け入れ、払い込み証明を得ることが必要です。この資本金が、会社の運転資金として使用されるため、実際の事業運営に必要な資金が1円で足りるかどうかは慎重に判断する必要があります。
資本金が少ない場合、事業の初期運営において資金不足に陥る可能性が高いため、設立後に必要な資金をどのように確保するかも同時に考えておくことが重要です。自己資金のほか、外部からの資金調達や融資を視野に入れる場合は、金融機関の信用力が資本金に左右される点も考慮する必要があります。
4. 登記申請
資本金の払い込みが完了したら、法務局で登記手続きを行います。登記の際には、定款や登記申請書、資本金の払い込み証明書などの書類を提出する必要があります。この登記手続きが完了することで、1円株式会社が正式に設立されます。
登記申請の際には、登録免許税として資本金の0.7%または15万円のいずれか高い方を支払う必要があります。資本金が1円の場合でも、最低15万円の登録免許税がかかるため、資本金1円の設定が必ずしも低コストになるわけではない点に注意が必要です。
5. 法人印鑑の作成
会社設立後には、法人印鑑を作成する必要があります。法人印鑑は、会社の契約書や公式文書に押印するための重要な印鑑であり、会社の代表印や銀行印など、複数の種類があります。法人印鑑は、登記手続きや今後の契約業務で使用するため、早めに準備しておきましょう。
1円株式会社のメリット
1円株式会社を設立することには、多くのメリットがあります。特に、少ない資本金で法人化を目指す起業家にとって、1円での設立は非常に魅力的な選択肢です。
1. 起業のハードルが低い
1円株式会社の最大のメリットは、起業のハードルが低いことです。資本金を少額に設定できるため、起業時に大きな資金を準備する必要がなく、資金繰りに苦労せずに会社設立が可能です。これにより、事業の立ち上げ段階での負担が軽減され、スムーズにスタートを切ることができます。
2. 法人化による信用力の向上
たとえ資本金が1円であっても、法人としての信用力は個人事業主よりも高く評価されます。法人格を持つことで、取引先や金融機関からの信用が向上し、大手企業との取引や融資を受ける際にも有利に働きます。特に、事業拡大を目指す場合には、法人化によるメリットを最大限に活用することができます。
3. 節税効果が期待できる
1円株式会社を設立することで、個人事業主として活動するよりも節税効果が期待できます。法人税は個人の所得税よりも低い税率が適用される場合があり、役員報酬を調整することで、税負担を軽減できる可能性があります。また、経費として計上できる範囲も広がり、事業の収益を最大限に活用できるでしょう。
1円株式会社のデメリットとリスク
1円株式会社には多くのメリットがありますが、一方でデメリットやリスクも存在します。特に、資本金1円で事業を運営することにはいくつかの課題があり、設立前にしっかりと検討することが重要です。
1. 資金不足のリスク
1円で会社を設立する場合、資金不足に陥るリスクが高まります。実際の事業運営には、オフィスの賃貸料や設備費、人件費など多額の資金が必要です。資本金1円では、これらの費用をカバーすることができないため、設立後すぐに追加の資金調達が必要になる可能性があります。
資本金が少なすぎると、取引先や金融機関からの信用を得にくく、融資を受ける際にも不利になることがあります。事業の成長を見据えて、適切な資本金を設定することが大切です。
2. 信用力の低下
資本金が少ない会社は、信用力が低いと見なされることがあります。特に、大手企業や金融機関と取引をする際には、資本金の額が重要な評価基準となるため、1円での設立がマイナス要因になることがあります。
また、資本金が少ない場合、株主構成にも影響を与え、経営の意思決定が難しくなることもあります。適切な資本金を設定することで、会社の信用力を高めることが重要です。
3. 維持費用や運営コストが発生する
会社を設立すると、法人住民税や社会保険料などの維持費用が毎年発生します。たとえ資本金が1円であっても、法人としてのコストは個人事業主よりも高くなるため、事業運営にかかる費用をしっかりと見積もる必要があります。
また、税務申告や決算書の作成など、会社運営に伴う事務作業も増えるため、税理士や専門家に依頼する場合には追加のコストが発生します。
まとめ
1円株式会社は、少ない資本金で法人化できるため、起業のハードルが低く、多くのメリットをもたらします。しかし、資本金が少ないことによる信用力の低下や資金不足のリスクも考慮しなければなりません。
会社設立を検討する際には、事業の成長や運営資金を見据えて、適切な資本金を設定することが重要です。また、専門家の助言を受けながら、スムーズに会社設立を進めることが成功への第一歩となります。
ぜひ、経営サポートプラスアルファにご相談ください。